スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年10月31日
読書週間
午前6時2℃
只今読書週間の真っただ中
最近はもっぱら
図書館で借りての乱読ばかり
小説や趣味、ジャンルは問わず

荘川で借りられる物
高山でしかないもの織り交ぜて・・・
とりあえず読む
紅葉もそろそろ終わりを迎え
読書の秋に没頭できる季節へとなっていきます
※11月2日の月曜日はお昼のみ営業いたします。
よろしくお願いします

只今読書週間の真っただ中
最近はもっぱら
図書館で借りての乱読ばかり
小説や趣味、ジャンルは問わず
荘川で借りられる物
高山でしかないもの織り交ぜて・・・
とりあえず読む
紅葉もそろそろ終わりを迎え
読書の秋に没頭できる季節へとなっていきます
※11月2日の月曜日はお昼のみ営業いたします。
よろしくお願いします
Posted by あさやん at
07:22
│Comments(0)
2015年10月30日
何でもきんぴら
午前6時4℃
曇っていると寒く感じます
きんぴらの定義
「千切りにした野菜を油でいためて醤油、砂糖、唐辛子で味付けしたもの」
ごぼうでなくてもいいんだ
じゃがいもは前からやっていましたが、
かぼちゃと人参も入れて

ジャガイモのおこげはカリッとして美味しい
おかずにもおつまみにもいいね
野菜の料理が食卓にあると安心します
※お知らせです。
来週の月曜日、11月2日はお昼のみ営業いたします。
よろしくお願いします

曇っていると寒く感じます

きんぴらの定義
「千切りにした野菜を油でいためて醤油、砂糖、唐辛子で味付けしたもの」
ごぼうでなくてもいいんだ

じゃがいもは前からやっていましたが、
かぼちゃと人参も入れて
ジャガイモのおこげはカリッとして美味しい

おかずにもおつまみにもいいね
野菜の料理が食卓にあると安心します

※お知らせです。
来週の月曜日、11月2日はお昼のみ営業いたします。
よろしくお願いします
Posted by あさやん at
07:37
│Comments(0)
2015年10月29日
ハバネ~ロ
午前6時1℃
紅葉も盛りを過ぎて
昨日は先週に比べると静かになりました。
先日のお休みに
清見の七杜の道の駅で
ハバネロを見つけました
オリーブオイルに漬けて

パンやパスタにかけて
普段はそんなに辛い物好きではないのですが、
このパンチとうまみは
癖になる
手で触るとヒリヒリする
取り扱い注意です

紅葉も盛りを過ぎて
昨日は先週に比べると静かになりました。
先日のお休みに
清見の七杜の道の駅で
ハバネロを見つけました

オリーブオイルに漬けて
パンやパスタにかけて

普段はそんなに辛い物好きではないのですが、
このパンチとうまみは
癖になる
手で触るとヒリヒリする
取り扱い注意です

Posted by あさやん at
07:46
│Comments(0)
2015年10月28日
おから♡
午前6時11℃
夕べはよく降りましたが、今は晴れています。
いつもむろやで作っているおからは
中田豆腐店のしなやかな食感の物ですが、
今回は我が家で豆乳を挽いた時に出来たおからで作ってみました。

大豆全部を使っているので
荒い感じがしますが
おあげさんやネギを入れて
油を効かせて風味のあるおからに仕上がりました。
大豆♡捨てるとこないね

夕べはよく降りましたが、今は晴れています。
いつもむろやで作っているおからは
中田豆腐店のしなやかな食感の物ですが、
今回は我が家で豆乳を挽いた時に出来たおからで作ってみました。
大豆全部を使っているので
荒い感じがしますが
おあげさんやネギを入れて
油を効かせて風味のあるおからに仕上がりました。
大豆♡捨てるとこないね
Posted by あさやん at
07:31
│Comments(0)
2015年10月27日
銀杏が見ごろ
午前6時6℃
飛騨の紅葉も名残の時期になってきました
むろやの南側に
屋根程ある銀杏があります。
マスターのお兄さんが子供の頃に植えたとか??
只今
黄緑色から黄色への葉が交じり
とてもキレイです

青空をバックに裏山の紅葉もいいね
この銀杏
いいなと思うと
あっという間に全部葉を落としてしまいます
今週中はもつかな
木の葉が落ちると
本格的な寒さに向かいます
短い秋もあとわずか・・・

飛騨の紅葉も名残の時期になってきました

むろやの南側に
屋根程ある銀杏があります。
マスターのお兄さんが子供の頃に植えたとか??
只今
黄緑色から黄色への葉が交じり
とてもキレイです
青空をバックに裏山の紅葉もいいね

この銀杏
いいなと思うと
あっという間に全部葉を落としてしまいます

今週中はもつかな
木の葉が落ちると
本格的な寒さに向かいます

短い秋もあとわずか・・・
Posted by あさやん at
07:08
│Comments(0)
2015年10月26日
お休みです
午前7時半0℃
6時だったら-だったかな
寒い朝です
定休日です

紅葉のおかげか先週は忙しかったなぁ~
仲良くお休みです(=^・^=)
ニコはいい子で寄り添ってくれます

6時だったら-だったかな
寒い朝です

定休日です
紅葉のおかげか先週は忙しかったなぁ~
仲良くお休みです(=^・^=)
ニコはいい子で寄り添ってくれます

Posted by あさやん at
07:42
│Comments(0)
2015年10月25日
飛騨牛です♡
午前6時4℃
春が先日のふるさと祭りの
あっぽ拾いの懸賞で
特賞の飛騨牛が当たりました

イタリアンすき焼きにしました

トマトと玉ねぎたっぷり

〆にクスクス( ´∀` )
美味しかったです

春が先日のふるさと祭りの
あっぽ拾いの懸賞で
特賞の飛騨牛が当たりました

イタリアンすき焼きにしました
トマトと玉ねぎたっぷり

〆にクスクス( ´∀` )
美味しかったです

Posted by あさやん at
07:55
│Comments(0)
2015年10月24日
クスクス
午前6時7℃
今週は紅葉が見ごろでお店も忙しいです。
2時前にお蕎麦がなくなってしまうこともございます。
ご来店はお早めにどうぞ・・
何かで見た「クスクス」のレシピ
作ってみようと買ってきたのに・・・
しばらく経ってしまい
何作るんだっけ

とにかく封を開けてみると・・・

直接入っているんだ

オリーブオイルと塩を入れて
熱湯をかけて、蒸らす

マカロニと解釈してツナサラダにしてみました
何作るつもりだったか思い出さないと・・・

今週は紅葉が見ごろでお店も忙しいです。
2時前にお蕎麦がなくなってしまうこともございます。
ご来店はお早めにどうぞ・・
何かで見た「クスクス」のレシピ
作ってみようと買ってきたのに・・・
しばらく経ってしまい
何作るんだっけ

とにかく封を開けてみると・・・
直接入っているんだ

オリーブオイルと塩を入れて
熱湯をかけて、蒸らす
マカロニと解釈してツナサラダにしてみました

何作るつもりだったか思い出さないと・・・
Posted by あさやん at
07:11
│Comments(0)
2015年10月23日
柚子仕事
午前6時8℃
柚子というと黄色いイメージかもしれませんが
私は青柚子を使います

今年は親友のNちゃん家から送られて来た物を使います

青唐辛子は少し前に採れるので
冷凍庫から出してミキサーに
ゆずの皮と塩を混ぜて
一晩寝かせて
できあがり

温かいお蕎麦の薬味に使います
よせ豆腐にものっています
お鍋最高

果汁を絞り
種は焼酎に漬けて
その残りをお風呂に(本当は皮にいい成分があるらしい・・・)
香りだけでも十分です。
一日中ゆずの香りに包まれて
うっとりでした

柚子というと黄色いイメージかもしれませんが
私は青柚子を使います

今年は親友のNちゃん家から送られて来た物を使います

青唐辛子は少し前に採れるので
冷凍庫から出してミキサーに
ゆずの皮と塩を混ぜて
一晩寝かせて
できあがり
温かいお蕎麦の薬味に使います
よせ豆腐にものっています
お鍋最高

果汁を絞り
種は焼酎に漬けて
その残りをお風呂に(本当は皮にいい成分があるらしい・・・)
香りだけでも十分です。
一日中ゆずの香りに包まれて
うっとりでした

Posted by あさやん at
07:05
│Comments(0)
2015年10月22日
お友達
午前6時7℃
ガスっています

最近裏の桃を食べに来ています
甘いのですが、
皮が毛羽立っていて食べにくいので放ってあるので
鳥やたぬきさんの格好のごはんになっている・・・

カメラを向けるとポーズ??
親子でいるみたいです
昨日は蕎麦殻の上に寝ていた

最近裏の桃を食べに来ています
甘いのですが、
皮が毛羽立っていて食べにくいので放ってあるので
鳥やたぬきさんの格好のごはんになっている・・・
カメラを向けるとポーズ??
親子でいるみたいです

昨日は蕎麦殻の上に寝ていた
Posted by あさやん at
08:00
│Comments(0)