スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年03月31日
春のお茶
午前6時‐1℃
気持ちいいお天気です
街の方は花粉もそろそろ終盤かもしれませんが、
飛騨は今が盛り
今年は鼻うがいと鼻ワセリンで頑張っています
毎朝の白湯にチョットプラス

カモミールと生姜、リンデン
花粉にも効くかな
春のお茶
濃いハーブティは好みが分かれるけど
薄めに香りを付けるくらいで
季節に合わせていただきます

気持ちいいお天気です

街の方は花粉もそろそろ終盤かもしれませんが、
飛騨は今が盛り

今年は鼻うがいと鼻ワセリンで頑張っています
毎朝の白湯にチョットプラス

カモミールと生姜、リンデン
花粉にも効くかな

春のお茶
濃いハーブティは好みが分かれるけど
薄めに香りを付けるくらいで
季節に合わせていただきます

Posted by あさやん at
08:10
│Comments(0)
2016年03月30日
なに食べんなん
午前6時0℃
少しもやがかかったような感じです
色んな気象を繰り返しながら
春へと移っていくのですね
毎日の賄
なに食べたい?
というより
なに食べんなん

今回は蕎麦の皿うどん風
2人前が3人前になる
揚げると結構なボリューム
野菜たっぷりのあんをかけて
いただきます

少しもやがかかったような感じです

色んな気象を繰り返しながら
春へと移っていくのですね

毎日の賄

なに食べたい?
というより
なに食べんなん

今回は蕎麦の皿うどん風

2人前が3人前になる
揚げると結構なボリューム

野菜たっぷりのあんをかけて

いただきます

Posted by あさやん at
08:12
│Comments(0)
2016年03月29日
みちくさ
午前6時‐4℃
雨が上がりお天気になってきました
昨日のお休みはお買い物もあったので
関方面へ
高速は白鳥まで
道中の景色や
道の駅も楽しみ
必ずと言ってもいいほど寄るのが
美濃の「みちくさ館」
大きくないのがいい

春らしい苗や花の枝、
木蓮が100円
切り花と思っても安い
ただ
大きすぎて
今からお出かけだからね
帰りなら
買ったかも・・・
キンカンとさといもを買いました
あと

なぜか骨董の物も置いてある
丸いお皿を買いました
私たちには使いやすいサイズと
好みの雰囲気の物に出会えることも・・・
昨日は納品に来ていたお店の方にも会えました。
多治見から来ているそうです。
今度は是非お店の方へ伺ってみたいです
みちくさをしながら
お昼前には関に着くことが出来ました

昨日のお休みはお買い物もあったので
関方面へ
高速は白鳥まで
道中の景色や
道の駅も楽しみ

必ずと言ってもいいほど寄るのが
美濃の「みちくさ館」
大きくないのがいい


春らしい苗や花の枝、
木蓮が100円

切り花と思っても安い
ただ
大きすぎて

今からお出かけだからね
帰りなら
買ったかも・・・
キンカンとさといもを買いました

あと

なぜか骨董の物も置いてある
丸いお皿を買いました
私たちには使いやすいサイズと
好みの雰囲気の物に出会えることも・・・
昨日は納品に来ていたお店の方にも会えました。
多治見から来ているそうです。
今度は是非お店の方へ伺ってみたいです

みちくさをしながら
お昼前には関に着くことが出来ました

Posted by あさやん at
08:28
│Comments(0)
2016年03月28日
定休日です
午前7時0℃
3月28日(月)は定休日です。
温泉にでも入って
まったりしてこようかな~♨

ニコ(=^・^=)もまったりです

3月28日(月)は定休日です。
温泉にでも入って
まったりしてこようかな~♨

ニコ(=^・^=)もまったりです

Posted by あさやん at
08:46
│Comments(0)
2016年03月27日
無いなら・・・
午前6時ー5℃
今朝も寒かったです
「キャベツとエビのグラタン
」

家にあるもので作れるじゃん
下ごしらえをしていて
「パンも欲しいなぁ」
買いに行くとはならない荘川事情・・・・
午後3時
無いなら・・・
諦める
無いなら・・・
作る
か
粉は測ってある
こねて
寝かせて
丸めて
休ませて
・・・・
焼いて
5時半過ぎにはできました。

野菜たっぷりのグラタン
パンがよく合う
諦めなくてよかったぁ~
静かな昼下がりのなせる業ですが・・・

今朝も寒かったです

「キャベツとエビのグラタン


家にあるもので作れるじゃん
下ごしらえをしていて
「パンも欲しいなぁ」
買いに行くとはならない荘川事情・・・・
午後3時
無いなら・・・
諦める
無いなら・・・
作る
か
粉は測ってある
こねて
寝かせて
丸めて
休ませて
・・・・
焼いて
5時半過ぎにはできました。

野菜たっぷりのグラタン

パンがよく合う

諦めなくてよかったぁ~
静かな昼下がりのなせる業ですが・・・
Posted by あさやん at
08:22
│Comments(0)
2016年03月26日
飛騨の森
午前6時‐6℃
寒い朝でしたが、すでに(8時)気温は上がってきているようです
先日マスターの誕生日に
「飛騨の森」さんに行ってきました


普段高山に泊まることはないので
ペンションでお食事とは思いつきませんでした
友人から食事だけでも出来ると聞き
やっと実現
国道からは少し入っていて
原山スキー場があった近く
自然も静けさもありながら
高山市内からも遠くない
やっぱりアクセスは重要
私たちのほかは皆泊まりの方で
外国の方がほとんど
薪ストーブの前で本を読んだり
ゆったりと我が家の様に過ごして見えました
ワインも何種類も食事に合わせて選べ
ご機嫌になってしまいました
家族でのお出かけはしばらくお預けなので
いい時間が持てて好かったです
※本日は地区会合の為
お昼のみの営業となります
よろしくお願いいたします。

寒い朝でしたが、すでに(8時)気温は上がってきているようです

先日マスターの誕生日に
「飛騨の森」さんに行ってきました



普段高山に泊まることはないので
ペンションでお食事とは思いつきませんでした

友人から食事だけでも出来ると聞き
やっと実現
国道からは少し入っていて
原山スキー場があった近く
自然も静けさもありながら
高山市内からも遠くない

やっぱりアクセスは重要
私たちのほかは皆泊まりの方で
外国の方がほとんど

薪ストーブの前で本を読んだり
ゆったりと我が家の様に過ごして見えました
ワインも何種類も食事に合わせて選べ
ご機嫌になってしまいました

家族でのお出かけはしばらくお預けなので
いい時間が持てて好かったです

※本日は地区会合の為
お昼のみの営業となります
よろしくお願いいたします。
Posted by あさやん at
08:15
│Comments(0)
2016年03月25日
寒の戻り
午前6時‐1℃
寒くなるとは言ってはいましたが・・・

昨日はお天気だったので
子供たちの車のタイヤは夏用に交換したのに

全部替えるのはもう少し先ですね
お蔭で花粉は少ないようです
※お知らせです
明日(3月26日土)の夜は地区の会合の為お休みいたします。
年度末で色んな行事も多くお休みいただく事があります。
お問い合わせの上ご来店いただくとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

寒くなるとは言ってはいましたが・・・

昨日はお天気だったので
子供たちの車のタイヤは夏用に交換したのに


全部替えるのはもう少し先ですね
お蔭で花粉は少ないようです

※お知らせです
明日(3月26日土)の夜は地区の会合の為お休みいたします。
年度末で色んな行事も多くお休みいただく事があります。
お問い合わせの上ご来店いただくとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
Posted by あさやん at
08:13
│Comments(0)
2016年03月24日
3月24日
午前6時ー2℃
夕べから
少し降りました
タイヤ替えようと思っていたのに・・・

チョット心配かな~
本日3月24日は
マスターの50歳のお誕生日
家族4人が揃うのは中々ない
「ハッピーバースディー」を唱和して
ちょっと照れるけど
むろやの行事です
やっと私に追いついた??
しばらく同い年です
※お知らせです
本日はお昼のみの営業となります
よろしくお願いいたします。

夕べから

タイヤ替えようと思っていたのに・・・

チョット心配かな~
本日3月24日は
マスターの50歳のお誕生日

家族4人が揃うのは中々ない
「ハッピーバースディー」を唱和して
ちょっと照れるけど
むろやの行事です

やっと私に追いついた??
しばらく同い年です

※お知らせです
本日はお昼のみの営業となります
よろしくお願いいたします。
Posted by あさやん at
08:00
│Comments(0)
2016年03月23日
夏みかんジャム
午前6時0℃
どよ~んとしています
夏みかんをたくさんいただきました
無農薬なので皮も使ってジャムにでもしてください
と言われ
愛農学園、果樹部出身の祐作の出番です


皮のえぐみや渋みを水に晒して抜いて
果肉も使って
煮沸した瓶に詰めて
熱湯に入れて脱気
上手に出来ました
朝のヨーグルトに入れたり
クラッカーに塗ったり
ロシアンティーも美味しそう
種は焼酎に漬けて
化粧水を作ります

どよ~んとしています
夏みかんをたくさんいただきました

無農薬なので皮も使ってジャムにでもしてください
と言われ

愛農学園、果樹部出身の祐作の出番です



皮のえぐみや渋みを水に晒して抜いて
果肉も使って
煮沸した瓶に詰めて
熱湯に入れて脱気
上手に出来ました

朝のヨーグルトに入れたり
クラッカーに塗ったり
ロシアンティーも美味しそう

種は焼酎に漬けて
化粧水を作ります

Posted by あさやん at
08:28
│Comments(0)
2016年03月22日
静かな朝
午前6時‐6℃
夕べから寒いな~と思っていたら
この気温
霜も降りて早春というより
晩秋のよう・・・
鳥は鳴いているのですが
寒々とした感じ

この冬は雪こそ少なかったですが
冷えた日は結構あったように思います。
今週もまだ寒い日が続くらしいです
雪はさすがにもう降らんかな?
タイヤ替えてもいいかな??
悩むところです

夕べから寒いな~と思っていたら
この気温

霜も降りて早春というより
晩秋のよう・・・
鳥は鳴いているのですが
寒々とした感じ

この冬は雪こそ少なかったですが
冷えた日は結構あったように思います。
今週もまだ寒い日が続くらしいです

雪はさすがにもう降らんかな?
タイヤ替えてもいいかな??
悩むところです

Posted by あさやん at
08:12
│Comments(0)