スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年01月31日
時代遅れな毎日
午前6時−3℃
電話機が家に無く
受話機や子機
FAXも知らない
若者もいるとか
新聞も知らない物に
なるのかしら

読むのも好きだけど
工作も大好き
ゴミ箱は愛用していましたが
今回は
チリトリを作ってみました
時代遅れな毎日
です
電話機が家に無く
受話機や子機
FAXも知らない
若者もいるとか
新聞も知らない物に
なるのかしら

読むのも好きだけど
工作も大好き
ゴミ箱は愛用していましたが
今回は
チリトリを作ってみました
時代遅れな毎日
です
Posted by あさやん at
06:22
│Comments(0)
2021年01月30日
金曜日の夜
午前6時−6℃
思っていたより
少ない雪でε-(´∀`*)ホッ
でも
まだ油断はできない
金曜日の夜

1年ぶりの
ながら藻雑炊
1年前に
ラクールシマヤで
見つけて
ファンに

茹でて
固い所外して
刻む
面倒な作業で
市場では嫌われ物らしい

冷凍保存もできます
冬場まだしばらくあると
思います
お腹の中
スッキリしそう
思っていたより
少ない雪でε-(´∀`*)ホッ
でも
まだ油断はできない
金曜日の夜

1年ぶりの
ながら藻雑炊
1年前に
ラクールシマヤで
見つけて
ファンに

茹でて
固い所外して
刻む
面倒な作業で
市場では嫌われ物らしい

冷凍保存もできます
冬場まだしばらくあると
思います
お腹の中
スッキリしそう
Posted by あさやん at
06:31
│Comments(0)
2021年01月29日
何でもル・クルーゼ
午前6時−6℃
週末にかけて
積もるらしい
道路状況をチェックしてから
行動してください
ポテトサラダのじゃがいも
いつもは
圧力鍋で蒸す
大きさを見て
何分加熱するかは
長年の感
途中で覗けないので
柔らかく
水っぽいなる事が
時々あるけど
早くできるのは
捨てがたい
時間がたっぷりある
この時期に
ル・クルーゼで
無水調理を試す

小さめでも
30分くらいはかかる
皮が薄くむけて
味が凝縮して
甘みが強い
マヨネーズは
少なめで
大丈夫
美味しいよ
週末にかけて
積もるらしい
道路状況をチェックしてから
行動してください
ポテトサラダのじゃがいも
いつもは
圧力鍋で蒸す
大きさを見て
何分加熱するかは
長年の感
途中で覗けないので
柔らかく
水っぽいなる事が
時々あるけど
早くできるのは
捨てがたい
時間がたっぷりある
この時期に
ル・クルーゼで
無水調理を試す

小さめでも
30分くらいはかかる
皮が薄くむけて
味が凝縮して
甘みが強い
マヨネーズは
少なめで
大丈夫
美味しいよ
Posted by あさやん at
06:26
│Comments(0)
2021年01月28日
正解のチョイス✊
午前6時−2℃
起きてすぐ
ストーブないまま
しばらく平気!?
寒にしては
暖かいです
カタログギフト
どうしても欲しかった物に
タイミングよろしく
出会える事は
なかなか無い
今回の
ル・クルーゼの18センチの鍋

かぼちゃ4分の1
冬場の少量の仕込みや
2人暮しには
ちょうどイイ
かわいいのも大事
触っているのが
楽しい\(^o^)/
正解のチョイス
でした
起きてすぐ
ストーブないまま
しばらく平気!?
寒にしては
暖かいです
カタログギフト
どうしても欲しかった物に
タイミングよろしく
出会える事は
なかなか無い
今回の
ル・クルーゼの18センチの鍋

かぼちゃ4分の1
冬場の少量の仕込みや
2人暮しには
ちょうどイイ
かわいいのも大事
触っているのが
楽しい\(^o^)/
正解のチョイス
でした
Posted by あさやん at
06:32
│Comments(0)
2021年01月27日
ちょっとアレンジ
午前6時1℃
嫌な雨です
レンコンのすり流し
豆乳に入れるレシピ!
ヒントに
ちょっとアレンジ

どぶ汁に入れてみました
レンコンチップトッピング
想像通り
食べるどぶ汁
冬に温まる
美味しい仕上がりでした
嫌な雨です
レンコンのすり流し
豆乳に入れるレシピ!
ヒントに
ちょっとアレンジ

どぶ汁に入れてみました
レンコンチップトッピング
想像通り
食べるどぶ汁
冬に温まる
美味しい仕上がりでした
Posted by あさやん at
06:14
│Comments(0)
2021年01月26日
お休みでした
午前6時−2℃
昨日のお休み
晴れてはいるけれど
長雨の後で
外遊びな気分にもならない…
何となく
ビデオ眺めながら
ちょっとやってみたかった
チリトリ作り
コーヒーが入っていた箱

新聞を下地に貼り
蔵で見つけた古い紙
柿渋で仕上げるつもり
一度塗りして
自然乾燥
何度か繰り返す

iPadの箱は
シールが裏に着いたクロスを貼って

出来上がり
小さなホウキとセットに
掃除が楽しくなるといいな
昨日のお休み
晴れてはいるけれど
長雨の後で
外遊びな気分にもならない…
何となく
ビデオ眺めながら
ちょっとやってみたかった
チリトリ作り
コーヒーが入っていた箱

新聞を下地に貼り
蔵で見つけた古い紙
柿渋で仕上げるつもり
一度塗りして
自然乾燥
何度か繰り返す

iPadの箱は
シールが裏に着いたクロスを貼って

出来上がり
小さなホウキとセットに
掃除が楽しくなるといいな
Posted by あさやん at
06:40
│Comments(0)
2021年01月24日
2021年01月23日
金曜日の夜
午前6時0℃
マイナスでない朝
寒の内に雨
毎年…
降っている気がするな…

夕べは
ニラ雑炊
少ない位の
食事
身体にも優しい
マイナスでない朝
寒の内に雨
毎年…
降っている気がするな…

夕べは
ニラ雑炊
少ない位の
食事
身体にも優しい
Posted by あさやん at
06:28
│Comments(0)
2021年01月22日
料理は謎だらけ
午前6時−2℃
寒の雨は
あまりいい気分では
ないですね
いつもは
雪平鍋で作る
キャラメルクリーム
鍋底にくっつく
違う鍋でやってみたけど
結晶化させて
失敗
先日フレンチのシェフが
ティファールの鍋で
作っている映像を見て
!!
できるのか?

量があるので
大きめフライパンで
始める
でも
何か焦げてこない
やはり
テフロンは焦げない事が
売りなんだし…
角のある
ティファールの鍋に変えると

焦げて来たよε-(´∀`*)ホッ
フライパンで
もう少し粘っても
よかったのか?
底の形に理由があるか?
料理は謎だらけ
今日も頑張る
寒の雨は
あまりいい気分では
ないですね
いつもは
雪平鍋で作る
キャラメルクリーム
鍋底にくっつく
違う鍋でやってみたけど
結晶化させて
失敗
先日フレンチのシェフが
ティファールの鍋で
作っている映像を見て
!!
できるのか?

量があるので
大きめフライパンで
始める
でも
何か焦げてこない
やはり
テフロンは焦げない事が
売りなんだし…
角のある
ティファールの鍋に変えると

焦げて来たよε-(´∀`*)ホッ
フライパンで
もう少し粘っても
よかったのか?
底の形に理由があるか?
料理は謎だらけ
今日も頑張る
Posted by あさやん at
06:27
│Comments(0)
2021年01月21日
朝さんぽ
午前6時−12℃
昨日は大寒
我が荘川町六厩では
−18℃だったと
何度もテレビで報じられ
私も
朝さんぽ

ダイヤモンドダストは
見られませんでしたが
氷柱が川の周りに
出来ていて
綺麗でした
空気が澄んていて
鷲ヶ岳もよく見えました

滝も歩いて行けますよ
今朝はどうかな?
昨日は大寒
我が荘川町六厩では
−18℃だったと
何度もテレビで報じられ
私も
朝さんぽ

ダイヤモンドダストは
見られませんでしたが
氷柱が川の周りに
出来ていて
綺麗でした
空気が澄んていて
鷲ヶ岳もよく見えました

滝も歩いて行けますよ
今朝はどうかな?
Posted by あさやん at
06:17
│Comments(0)