スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年11月22日
時計のお話
午前6時6℃
むろやの客席の正面に
君臨している柱時計
調子を崩して
入院することに・・・

毛布にくるまれて
重病人のようです。

何もないのは寂しいので

居間に掛けていた時計をピンチヒッターに・・・
私の実家にあった柱時計
私が生まれたときにはすでにありました。
北方の家を建てた時にかったものなのかな??
実家が引っ越しをしたときのどさくさでもらってしまった・・
ずっと私と一緒で
学生時代には京都の6畳間のアパートにも持っていってました。
ボーンボーン
むろやのより少し高い音ですが、
私には落ち着きます。
ちょっとの間お店でがんばります。

むろやの客席の正面に
君臨している柱時計
調子を崩して
入院することに・・・

毛布にくるまれて
重病人のようです。
何もないのは寂しいので
居間に掛けていた時計をピンチヒッターに・・・
私の実家にあった柱時計
私が生まれたときにはすでにありました。
北方の家を建てた時にかったものなのかな??
実家が引っ越しをしたときのどさくさでもらってしまった・・
ずっと私と一緒で
学生時代には京都の6畳間のアパートにも持っていってました。
ボーンボーン

むろやのより少し高い音ですが、
私には落ち着きます。
ちょっとの間お店でがんばります。
Posted by あさやん at
07:13
│Comments(0)