スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年03月11日
習っておかないと
午前6時‐4℃
今朝も寒いですね
3月9日は祐作の誕生日、
10日はばーちゃんの命日
3年が経ちます。
今日は11日
生まれる
亡くなる
今生きている
周りのばーちゃんたちが
弱ってきてしまったとつぶやくことが多くなってきて
ちょっと寂しいなと思っていたら
マスターのおばさんが
手土産持参でご来店
料理上手で研究熱心な方です

タケノコは塩漬けを戻したもの
ニシンと煮てありました
特製おかきは和風キャラメル味で
ポップコーンを連想させる斬新なお菓子
以前からあった味か
開発した味か
これは
習っておかないと・・・
大好きなおばさんです

今朝も寒いですね
3月9日は祐作の誕生日、
10日はばーちゃんの命日
3年が経ちます。
今日は11日
生まれる
亡くなる
今生きている
周りのばーちゃんたちが
弱ってきてしまったとつぶやくことが多くなってきて
ちょっと寂しいなと思っていたら
マスターのおばさんが
手土産持参でご来店
料理上手で研究熱心な方です

タケノコは塩漬けを戻したもの
ニシンと煮てありました
特製おかきは和風キャラメル味で
ポップコーンを連想させる斬新なお菓子
以前からあった味か
開発した味か
これは
習っておかないと・・・
大好きなおばさんです

Posted by あさやん at
08:08
│Comments(0)
2016年03月10日
お休みのランチ
午前6時-2℃
雨は降っていませんがすっきりはしていません
先日のお休み
二人とも整体
風邪の残りと冷え、胃腸も弱っている
寝ていたいほどではないのですが
すっきりしない・・
若い頃の様にさっとは回復しないのかな~
ランチは
移転してから初めての
「バンドス」さんへ
冷やさないようにと言われたばかりだったので
塩ちゃんぽんです

野菜もたっぷりでありがたい
マスターはカレー&皿うどん
ここのカレーは独特で
甘くて酸っぱくて辛い??
それが絶妙にバランスが取れていて美味しい
今度は体調を整えてカレーにしよう

雨は降っていませんがすっきりはしていません
先日のお休み
二人とも整体
風邪の残りと冷え、胃腸も弱っている

寝ていたいほどではないのですが
すっきりしない・・
若い頃の様にさっとは回復しないのかな~
ランチは
移転してから初めての
「バンドス」さんへ
冷やさないようにと言われたばかりだったので
塩ちゃんぽんです

野菜もたっぷりでありがたい
マスターはカレー&皿うどん
ここのカレーは独特で
甘くて酸っぱくて辛い??
それが絶妙にバランスが取れていて美味しい
今度は体調を整えてカレーにしよう

Posted by あさやん at
08:10
│Comments(0)
2016年03月09日
ベーコンエピ
午前6時2℃
春の雨です
昨日は久々にパンを焼きました

やろうと思えばできるのに
重い腰が上がらない
やりかけると
出来るもの
気の持ちようね

春の雨です
昨日は久々にパンを焼きました

やろうと思えばできるのに
重い腰が上がらない
やりかけると
出来るもの
気の持ちようね
Posted by あさやん at
07:55
│Comments(0)
2016年03月08日
ワセリン♡
午前6時2℃
日の出の時間もだんだん早くなり
6時はもう明るいくらい
気温もプラスで
春が近づいて来ていますね
花粉もそろそろ用心した方がいい??
鼻も洗ってワセリンで鼻マスクをするといいとか・・・

純度の高いのは目の周りに塗れるものも
傷や肌荒れにもいいので
安心して使える
小分けしてどこにでも置いてあります。
踵と指には欠かせません
春菜の雪焼けにも効きます

日の出の時間もだんだん早くなり
6時はもう明るいくらい

気温もプラスで
春が近づいて来ていますね

花粉もそろそろ用心した方がいい??
鼻も洗ってワセリンで鼻マスクをするといいとか・・・

純度の高いのは目の周りに塗れるものも
傷や肌荒れにもいいので
安心して使える
小分けしてどこにでも置いてあります。
踵と指には欠かせません
春菜の雪焼けにも効きます
Posted by あさやん at
08:25
│Comments(0)
2016年03月07日
2016年03月06日
ハバネロ
午前6時2℃
暖かい雨
週末ごとに降っている・・・
去年に仕込んハバネロオイルを出します
間違って手とか顔とかに着くと
ヒー
取り扱い注意です

ボトルに移して
きのこマリネやパスタにも
パンに着けるのが一番美味しい

暖かい雨

週末ごとに降っている・・・
去年に仕込んハバネロオイルを出します

間違って手とか顔とかに着くと

取り扱い注意です

ボトルに移して
きのこマリネやパスタにも

パンに着けるのが一番美味しい

Posted by あさやん at
07:53
│Comments(0)
2016年03月05日
初午だんご作り
午前6時0℃
予報より早い降り始めです
昨日の午後
この三尾河地区の初午だんご作りが行われました。
荘川で地区の人でだんごを作るのは
この三尾河だけらしい・・・
この日だけは女性がちゃんと揃います。
年長の方から教わりながらの20数年でしたが、
今年は力のいる練る作業をやらせていただきました。
力仕事は任せてネ

未だに一番若嫁です

予報より早い降り始めです
昨日の午後
この三尾河地区の初午だんご作りが行われました。
荘川で地区の人でだんごを作るのは
この三尾河だけらしい・・・
この日だけは女性がちゃんと揃います。
年長の方から教わりながらの20数年でしたが、
今年は力のいる練る作業をやらせていただきました。
力仕事は任せてネ

未だに一番若嫁です

Posted by あさやん at
08:02
│Comments(0)
2016年03月04日
やってある
午前6時‐6℃

白菜は漬物用と、残りもカットして
水菜とレタス、サラダホウレンソウはサラダにもお鍋にも、炒めてもOK
人参も千切りにしてあると便利
仕込み
やってある
と安心


白菜は漬物用と、残りもカットして
水菜とレタス、サラダホウレンソウはサラダにもお鍋にも、炒めてもOK
人参も千切りにしてあると便利
仕込み
やってある
と安心

Posted by あさやん at
07:57
│Comments(0)
2016年03月03日
お雛様
午前6時-9℃
3月3日ですね
飛騨では1月遅れの4月3日に
お雛様をするので
今日はまだなのですが・・・
毎年何とかこの日までには出したいなぁ
と思っています。

左側が全体像
右上は春菜のお雛様
品があって好きです
真ん中は手作り雛
下はマスターの姉さんたちの??
昭和37年の「めばえ」の付録の屏風です。

上の段はご存知「むろやのアイドル大黒様48
」
48以上あると思います
中の段は御殿雛戦後すぐ位の物らしい
下段は骨董屋さんから頂いた物
7段飾りくらいあったみたいです。
毎年レイアウトも変えていますので
よかったら見に来てください

3月3日ですね

飛騨では1月遅れの4月3日に
お雛様をするので
今日はまだなのですが・・・
毎年何とかこの日までには出したいなぁ
と思っています。

左側が全体像
右上は春菜のお雛様

品があって好きです
真ん中は手作り雛
下はマスターの姉さんたちの??
昭和37年の「めばえ」の付録の屏風です。

上の段はご存知「むろやのアイドル大黒様48

48以上あると思います
中の段は御殿雛戦後すぐ位の物らしい
下段は骨董屋さんから頂いた物
7段飾りくらいあったみたいです。
毎年レイアウトも変えていますので
よかったら見に来てください

Posted by あさやん at
08:09
│Comments(0)
2016年03月02日
楽しい夜
午前6時-8℃
雪は止みましたが
寒いです
先日の夜の事
思いは通じ合っていて
ちょっとゆっくりお話でもしたいな~
と思うタイミングに
遊びに来てくださる
むろやの応援団長??

オニオンメット(左下)と、生ウインナーは
祐作が関のトキワさんで
ルガーナのピッツァは春のお土産
子供たちも信頼を寄せています
今年になって初めてのご来店で
近況や気になること
旅の話や
暮らしの話
いくらでも話せる
今回も楽しい夜でした

寒いです

先日の夜の事
思いは通じ合っていて
ちょっとゆっくりお話でもしたいな~
と思うタイミングに
遊びに来てくださる
むろやの応援団長??

オニオンメット(左下)と、生ウインナーは
祐作が関のトキワさんで

ルガーナのピッツァは春のお土産
子供たちも信頼を寄せています

今年になって初めてのご来店で
近況や気になること
旅の話や
暮らしの話
いくらでも話せる
今回も楽しい夜でした

Posted by あさやん at
08:04
│Comments(0)