2016年03月03日
お雛様
午前6時-9℃
3月3日ですね
飛騨では1月遅れの4月3日に
お雛様をするので
今日はまだなのですが・・・
毎年何とかこの日までには出したいなぁ
と思っています。

左側が全体像
右上は春菜のお雛様
品があって好きです
真ん中は手作り雛
下はマスターの姉さんたちの??
昭和37年の「めばえ」の付録の屏風です。

上の段はご存知「むろやのアイドル大黒様48
」
48以上あると思います
中の段は御殿雛戦後すぐ位の物らしい
下段は骨董屋さんから頂いた物
7段飾りくらいあったみたいです。
毎年レイアウトも変えていますので
よかったら見に来てください

3月3日ですね

飛騨では1月遅れの4月3日に
お雛様をするので
今日はまだなのですが・・・
毎年何とかこの日までには出したいなぁ
と思っています。

左側が全体像
右上は春菜のお雛様

品があって好きです
真ん中は手作り雛
下はマスターの姉さんたちの??
昭和37年の「めばえ」の付録の屏風です。

上の段はご存知「むろやのアイドル大黒様48

48以上あると思います
中の段は御殿雛戦後すぐ位の物らしい
下段は骨董屋さんから頂いた物
7段飾りくらいあったみたいです。
毎年レイアウトも変えていますので
よかったら見に来てください

スポンサーリンク
Posted by あさやん at 08:09│Comments(0)