スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年09月19日
2021年09月18日
金曜日の夜
午前6時19℃
暖かい朝です
今週は平日も忙しく
ちょっとお疲れ気味
そんな身体に
雑炊は優しい


どぶ汁とアカモク
胃も心も
ホッ(=´∀`)
ゆっくりお風呂
早寝です
暖かい朝です
今週は平日も忙しく
ちょっとお疲れ気味
そんな身体に
雑炊は優しい


どぶ汁とアカモク
胃も心も
ホッ(=´∀`)
ゆっくりお風呂
早寝です
Posted by あさやん at
06:26
│Comments(0)
2021年09月17日
ころいもの正解?
午前6時18℃
じゃがいもを掘ると
小粒な物もある
ころいもが懐かしい
ばーちゃんたちの味
ちゃんと習っておけばと
いつも後悔
甘辛く
シワをよらせる

揚げて完全に火を通すと
芋がスカスカな物も出てくる
最初から煮てしまうと
つるっとして
上手くシワがよらない
半分くらい揚げて
鍋に替えて
味を入れ

中に火を通して
絡める
こんな感じかな
今日はまあまあの出来
ご存知の方
教えてくださいな
じゃがいもを掘ると
小粒な物もある
ころいもが懐かしい
ばーちゃんたちの味
ちゃんと習っておけばと
いつも後悔
甘辛く
シワをよらせる

揚げて完全に火を通すと
芋がスカスカな物も出てくる
最初から煮てしまうと
つるっとして
上手くシワがよらない
半分くらい揚げて
鍋に替えて
味を入れ

中に火を通して
絡める
こんな感じかな
今日はまあまあの出来
ご存知の方
教えてくださいな
Posted by あさやん at
06:13
│Comments(0)
2021年09月15日
災害の備え
午前6時17℃
台風や豪雨
冬の豪雪
地震
災害は忘れた頃にやってくる

水のタンク
10リットルの物を
使っていましたが
この度
追加購入は
6リットルに
10本ほどを備蓄
常に使って
いつも新しくしています
軽いのは楽だわ
台風や豪雨
冬の豪雪
地震
災害は忘れた頃にやってくる

水のタンク
10リットルの物を
使っていましたが
この度
追加購入は
6リットルに
10本ほどを備蓄
常に使って
いつも新しくしています
軽いのは楽だわ
Posted by あさやん at
06:32
│Comments(0)
2021年09月14日
お休みでした
午前6時15℃
冷んやりしてます
昨日は定休日
買い出しの後
猪臥山
あけぼの草
咲いていると聞き
散策

荘川に嫁いで
散歩中に見つけ
名前を知りたくて
植物図鑑を買い調べた
初めての花です
周りにある草花の
名前を確かめるきっかけの
思い出の花
ちょっと入ればあった
身近な花だったのに
今は見つけられなくなってしまい
とても寂しいです
猪臥山も
去年より少ない気がしました
冷んやりしてます
昨日は定休日
買い出しの後
猪臥山
あけぼの草
咲いていると聞き
散策

荘川に嫁いで
散歩中に見つけ
名前を知りたくて
植物図鑑を買い調べた
初めての花です
周りにある草花の
名前を確かめるきっかけの
思い出の花
ちょっと入ればあった
身近な花だったのに
今は見つけられなくなってしまい
とても寂しいです
猪臥山も
去年より少ない気がしました
Posted by あさやん at
06:41
│Comments(0)
2021年09月12日
名残りの季節
午前6時16℃
畑
トマトが
名残りの季節


皮をむいてミキサー

瓶詰め

トマトカレー
小鉢のサラダにも
大活躍でした
畑
トマトが
名残りの季節


皮をむいてミキサー

瓶詰め

トマトカレー
小鉢のサラダにも
大活躍でした
Posted by あさやん at
06:15
│Comments(0)
2021年09月11日
金曜日の夜
午前6時17℃
暑いのか
寒いのか
蒸し暑い夏に発生する
羽蟻が出たり
昼になっても
20℃超えなかったり
体調管理気をつけてください
金曜日の夜

夕べの雑炊は
茗荷、
生姜
青紫蘇
薬味たっぷり

キムチ
納豆
ながら藻
ネバネバ
自分で守るご飯です
暑いのか
寒いのか
蒸し暑い夏に発生する
羽蟻が出たり
昼になっても
20℃超えなかったり
体調管理気をつけてください
金曜日の夜

夕べの雑炊は
茗荷、
生姜
青紫蘇
薬味たっぷり

キムチ
納豆
ながら藻
ネバネバ
自分で守るご飯です
Posted by あさやん at
06:23
│Comments(0)
2021年09月10日
金曜日の朝
午前6時17℃
金曜日の朝

はチーズの仕込みの日
40℃まで加熱
水切り1週間

塩をまぶし
また熟成です
時間が調理を進めます
金曜日の朝

はチーズの仕込みの日
40℃まで加熱
水切り1週間

塩をまぶし
また熟成です
時間が調理を進めます
Posted by あさやん at
06:25
│Comments(0)
2021年09月09日
黒ニンニク作り
午前6時17℃
今年初めて作った
ニンニク
細かいのは
皮ごと
黒ニンニクに

プルーンの様な味で
ヨーグルトに入れて
頂きます
どんどん
魔女
みたいに
なっていく
今年初めて作った
ニンニク
細かいのは
皮ごと
黒ニンニクに

プルーンの様な味で
ヨーグルトに入れて
頂きます
どんどん
魔女
みたいに
なっていく
Posted by あさやん at
06:22
│Comments(0)
2021年09月08日
乾物と暮らす
午前6時17℃
降って来ました
すぐに買い物に行けない荘川
ならば
乾物を駆使する

切り干し大根
ひじきは定番

しじみは旨味がプラス
工夫しがいがある

養生料理は
試作を重ね
定番になりつつあります
今日の小鉢に並びます
降って来ました
すぐに買い物に行けない荘川
ならば
乾物を駆使する

切り干し大根
ひじきは定番

しじみは旨味がプラス
工夫しがいがある

養生料理は
試作を重ね
定番になりつつあります
今日の小鉢に並びます
Posted by あさやん at
06:26
│Comments(0)