2017年02月08日
1度では終われない
午前6時-6℃
夕べはそれほど積もりませんでした
もったいないおばさんは
「ついでに」とか
「一緒に」とか
「まとめて」とかが
大好き
茹で卵を茹でようと思っていましたが
まず
一緒に茹でる野菜を買ってきてから

もやしは水からゆでるとシャキシャキになる
残り湯は
二つに分けて
ジャガイモと人参を茹でる
ほうれんそうも茹でる
最後の茹で卵は沸いているところに入れると
皮がするりと剥ける
サラダ、ナムル、あえ物
何作るかは
今から考える

夕べはそれほど積もりませんでした
もったいないおばさんは
「ついでに」とか
「一緒に」とか
「まとめて」とかが
大好き

茹で卵を茹でようと思っていましたが
まず
一緒に茹でる野菜を買ってきてから

もやしは水からゆでるとシャキシャキになる
残り湯は
二つに分けて
ジャガイモと人参を茹でる
ほうれんそうも茹でる
最後の茹で卵は沸いているところに入れると
皮がするりと剥ける
サラダ、ナムル、あえ物
何作るかは
今から考える

スポンサーリンク
Posted by あさやん at 08:15│Comments(3)
この記事へのコメント
さしつかえなかったら、お教えください。
お店のメニュー立てに、「長谷虎紡績」と印字された筒状の木が使われていますよね?
糸巻きですか?何か、かかわりが?
お店のメニュー立てに、「長谷虎紡績」と印字された筒状の木が使われていますよね?
糸巻きですか?何か、かかわりが?
Posted by らぶめろ at 2017年02月08日 12:44
羽島にあるタイガーテック(長谷虎)さんから荘川に頂いた糸巻きです。今はパルプ材になって使っていないそうです。
Posted by あさやん
at 2017年02月08日 22:01

お返事ありがとうございました。
獅子のユタンを織る糸をココから仕入れてる…とか、そんな繋がりでもあるのかと想像しました。
役目を終えた木の糸巻きが、荘川に…どーゆーわけかドッサリ……届いたんですね(*゚▽゚*)
獅子のユタンを織る糸をココから仕入れてる…とか、そんな繋がりでもあるのかと想像しました。
役目を終えた木の糸巻きが、荘川に…どーゆーわけかドッサリ……届いたんですね(*゚▽゚*)
Posted by らぶめろ at 2017年02月09日 22:15