スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年03月09日
カキフライ
午前6時-4℃
除雪が出るかも・・・
結構降っています

カキフライ
毎年冬になると仕入れて
細々やっていたメニュー
今年は一粒200円で
小さな単位でやっています
これが意外に出ています
手前味噌ですが
美味しい
マスターの手のひらでまーるく転がされて
優しく油へ入れられる一粒一粒
もう少しイケそう
と思ったら是非
冬季限定
3月いっぱいくらいの予定です

除雪が出るかも・・・

結構降っています

カキフライ

毎年冬になると仕入れて
細々やっていたメニュー
今年は一粒200円で
小さな単位でやっています
これが意外に出ています
手前味噌ですが
美味しい

マスターの手のひらでまーるく転がされて
優しく油へ入れられる一粒一粒
もう少しイケそう
と思ったら是非
冬季限定
3月いっぱいくらいの予定です
Posted by あさやん at
08:03
│Comments(0)
2017年03月08日
油断大敵
午前-6℃
3月の雪はいつもそう
積雪は少なくても
路面が凍っていたり
融けていたり

交差点で止まろうとしても
ブレーキが利かなかったり
マスターも春も昨日は滑ったらしい・・・
スピード出さないように
時間の余裕を持って行動しようね
油断大敵です

3月の雪はいつもそう
積雪は少なくても
路面が凍っていたり
融けていたり

交差点で止まろうとしても
ブレーキが利かなかったり
マスターも春も昨日は滑ったらしい・・・
スピード出さないように
時間の余裕を持って行動しようね

油断大敵です
Posted by あさやん at
08:15
│Comments(0)
2017年03月07日
初午祭り
午前6時−3℃⛄
昨日は
初午祭り
先日皆で作った
初午だんごを
裏山の稲荷様にお供え
だんごまきも10年ぶりくらいに復活
大人も子供も大喜び

だんごを焼いて皆で食べるのも久しぶり
地区の人が寄って
何かをする
それだけですが
それが大事
昨日は
初午祭り
先日皆で作った
初午だんごを
裏山の稲荷様にお供え
だんごまきも10年ぶりくらいに復活
大人も子供も大喜び


だんごを焼いて皆で食べるのも久しぶり
地区の人が寄って
何かをする
それだけですが
それが大事

Posted by あさやん at
08:24
│Comments(0)
2017年03月05日
2017年03月05日
初午だんごつくり
午前6時-6℃
昨日は初午の団子作り

むろやのある三尾河地区では
この時期になると
皆で初午だんご作りをします
作っている地区はほかにもありますが
地区の女性が皆でやっているのは
我が地区だけになってしまったとか・・・
嫁に来て20数年
見習いだったはずが
いつのまにか
ベテランに
パンやそばを捏ねるのに
ちょっと似ているからね
お湯でこねてまとめたものを
おせんべいのように平らな丸に分けて
茹でます
浮いて来たら
もう一度練ります
ここが熱くて
力がいるところ
交代でやらないとやけどしそう
小さくまるめて出来上がり
私たちは繭型ではなくて
まんまるにします
焼いて砂糖醤油に付けて食べるとおいしいね

昨日は初午の団子作り

むろやのある三尾河地区では
この時期になると
皆で初午だんご作りをします
作っている地区はほかにもありますが
地区の女性が皆でやっているのは
我が地区だけになってしまったとか・・・
嫁に来て20数年
見習いだったはずが
いつのまにか
ベテランに

パンやそばを捏ねるのに
ちょっと似ているからね
お湯でこねてまとめたものを
おせんべいのように平らな丸に分けて
茹でます
浮いて来たら
もう一度練ります
ここが熱くて
力がいるところ
交代でやらないとやけどしそう
小さくまるめて出来上がり
私たちは繭型ではなくて
まんまるにします
焼いて砂糖醤油に付けて食べるとおいしいね

Posted by あさやん at
07:20
│Comments(0)
2017年03月04日
空腹のお昼
午前6時‐8℃
朝は冷えましたが
お昼は暖かくなりそうです
金曜日は朝抜き
18時間くらいは空けているので
お昼は
空腹の状態
刺激物を入れると
身体がびっくりするので
ゆっくりスタート

汁物がいいね
牡蠣とナメコ
おネキたっぷりおそばです
優しく浸みていく

朝は冷えましたが
お昼は暖かくなりそうです
金曜日は朝抜き
18時間くらいは空けているので
お昼は
空腹の状態
刺激物を入れると
身体がびっくりするので
ゆっくりスタート

汁物がいいね
牡蠣とナメコ
おネキたっぷりおそばです
優しく浸みていく

Posted by あさやん at
07:57
│Comments(0)
2017年03月03日
2017年03月02日
玉天丼
午前6時−1℃☁
先日高山のでこなる横丁で
周りの皆が食べていた
玉天丼?
生卵を天ぷらにしていた?
マスターも確かに美味しいと食べていたのに
酔っていて詳細が解らない

天つゆをくぐらせて
ご飯に乗せる
こんな感じ?
ちょっと揚げすぎたかな
簡単そうで
奥が深いな…
先日高山のでこなる横丁で
周りの皆が食べていた
玉天丼?
生卵を天ぷらにしていた?
マスターも確かに美味しいと食べていたのに
酔っていて詳細が解らない

天つゆをくぐらせて
ご飯に乗せる
こんな感じ?
ちょっと揚げすぎたかな
簡単そうで
奥が深いな…
Posted by あさやん at
07:56
│Comments(0)
2017年03月01日
息子y
午前6時−4℃☀
夕べ
息子の祐作が
忘れ物を取りに
突然帰宅

泊まってく?
何食べる?
何飲む?
世話焼きのむろやの家族
祐作がいると
春菜の笑い声のキーが少し上がる
15才で家を出て7年
もう大人なんだけど
ちゃんと末っ子してくれました
豚汁と白ご飯食べて
6時には出掛けていきました
ガンバ
夕べ
息子の祐作が
忘れ物を取りに
突然帰宅

泊まってく?
何食べる?
何飲む?
世話焼きのむろやの家族
祐作がいると
春菜の笑い声のキーが少し上がる
15才で家を出て7年
もう大人なんだけど
ちゃんと末っ子してくれました
豚汁と白ご飯食べて
6時には出掛けていきました
ガンバ
Posted by あさやん at
08:17
│Comments(0)