スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年06月23日
一生もの
午前6時16℃
20歳の誕生日に自分に贈った物です。

10年ほど前に
ガラスが割れてしまい
修理が不可能とスイスの本社から送り返され
諦めていたのですが、
久々野の時計屋Sさんがきれいに直してくださいました
昨日2回目の電池交換に行って来ました。
「3年ぶりですね、次は分解掃除しますね」
ちゃんとカルテがあって
病院みたい
大事に扱ってくださいます。
この時計は、一目ぼれでした
20歳の私にはかなり高価だったので
持ち合わせもなく
何度もお店に出向いて
迷って・・・
バイト代を貯めて
奮発して買ったものでした。
30年近く前のことですが、
よく覚えています
若い時は背伸びをしていた感じでしたが
年と共にしっくりしてきた??
どこへ出かけるのにもピッタリ
一生ものにしたいですね。
面倒みるのは大変ですが
それがまた
かわいいのであります

20歳の誕生日に自分に贈った物です。
10年ほど前に
ガラスが割れてしまい
修理が不可能とスイスの本社から送り返され
諦めていたのですが、
久々野の時計屋Sさんがきれいに直してくださいました

昨日2回目の電池交換に行って来ました。
「3年ぶりですね、次は分解掃除しますね」
ちゃんとカルテがあって
病院みたい
大事に扱ってくださいます。
この時計は、一目ぼれでした

20歳の私にはかなり高価だったので
持ち合わせもなく
何度もお店に出向いて
迷って・・・
バイト代を貯めて
奮発して買ったものでした。
30年近く前のことですが、
よく覚えています

若い時は背伸びをしていた感じでしたが
年と共にしっくりしてきた??
どこへ出かけるのにもピッタリ
一生ものにしたいですね。
面倒みるのは大変ですが
それがまた
かわいいのであります

Posted by あさやん at
07:45
│Comments(0)