スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年05月21日
里山暮らし♡
午前6時10℃
むろやのある荘川は
不便な田舎
豊かな自然のある里山
どちらも言えますが
お昼休みの2時間ほどで
山に行ってタケノコや蕨を収穫
山登りの気持ちよさも味わえる
私は後者の良さを選びます


山は待ってくれないので忙し~い

むろやのある荘川は
不便な田舎
豊かな自然のある里山
どちらも言えますが
お昼休みの2時間ほどで
山に行ってタケノコや蕨を収穫
山登りの気持ちよさも味わえる
私は後者の良さを選びます


山は待ってくれないので忙し~い
Posted by あさやん at
08:17
│Comments(0)
2016年05月20日
夜、お休みします
午前6時10℃
※お知らせです
本日の夜は臨時休業いたします。
よろしくお願いいたします。

毎日山へ出かけております。
羅生門葛今が見ごろです
山菜天ぷらは今週末くらいで終了となりそうです。
なくなり次第での終売になりますので、お願いいたします。

※お知らせです
本日の夜は臨時休業いたします。
よろしくお願いいたします。

毎日山へ出かけております。
羅生門葛今が見ごろです

山菜天ぷらは今週末くらいで終了となりそうです。
なくなり次第での終売になりますので、お願いいたします。
Posted by あさやん at
08:13
│Comments(0)
2016年05月19日
わらび
午前6時6℃
山菜採りの中で私が一番張り切るのが
わらび
近場で採りやすく
使い道も多彩
今回は秋葉様で下見をした場所と新規開拓の所

シダよりも大きい物も

マスターと二人だったのでたくさん採れました
荘川のは太くて柔らかい
帰ってきたらすぐにあく抜き
(留守番がいるなら湯を沸かしている間に採りに行くことも)
ここの速さが仕上がりに出ます。
時間が経つと固くなります。
醤油漬けは今日の漬物の中に入ります
美味しいよ

山菜採りの中で私が一番張り切るのが
わらび
近場で採りやすく
使い道も多彩
今回は秋葉様で下見をした場所と新規開拓の所

シダよりも大きい物も


マスターと二人だったのでたくさん採れました

荘川のは太くて柔らかい
帰ってきたらすぐにあく抜き
(留守番がいるなら湯を沸かしている間に採りに行くことも)
ここの速さが仕上がりに出ます。
時間が経つと固くなります。
醤油漬けは今日の漬物の中に入ります
美味しいよ

Posted by あさやん at
08:17
│Comments(0)
2016年05月18日
森林浴
午前6時2℃
寒い朝でしたが、お昼は暑くなりそうです
秋葉様の清掃
緑の中を歩く

チョット入っただけで別世界

二の滝

魚返の滝
森林浴
も
目的の一つ??
身も心も洗われる
有意義な一日でした

寒い朝でしたが、お昼は暑くなりそうです

秋葉様の清掃
緑の中を歩く

チョット入っただけで別世界

二の滝

魚返の滝
森林浴

も
目的の一つ??
身も心も洗われる
有意義な一日でした
Posted by あさやん at
08:05
│Comments(0)
2016年05月17日
秋葉様祭り
午前6時10℃
降っていて寒く感じます
昨日は5月16日
荘川では
毎年秋葉様祭りに合わせて
町内一斉清掃を行います
私たちも皆で参加
地区内の清掃
壊れた所を整備したり
私と春はいつものコース
魚返の滝を超え
奥の黒橋まで2キロくらい
緑や花もきれいで
気持ちいい
空き缶やお弁当のゴミなど
毎年きれいにしてもゴミはある
判らないように奥の方に投げ込んであるのを見ると
悪意すら感じる
子供たちも清掃に参加します。
実践が一番の勉強ですね

地区の人家から登ったところに秋葉様はあります。

午後からは懇親会
小さな地区ですが、
家族の様にまとまってます。

降っていて寒く感じます

昨日は5月16日
荘川では
毎年秋葉様祭りに合わせて
町内一斉清掃を行います

私たちも皆で参加
地区内の清掃
壊れた所を整備したり
私と春はいつものコース
魚返の滝を超え
奥の黒橋まで2キロくらい
緑や花もきれいで
気持ちいい
空き缶やお弁当のゴミなど
毎年きれいにしてもゴミはある

判らないように奥の方に投げ込んであるのを見ると
悪意すら感じる
子供たちも清掃に参加します。
実践が一番の勉強ですね

地区の人家から登ったところに秋葉様はあります。

午後からは懇親会
小さな地区ですが、
家族の様にまとまってます。
Posted by あさやん at
07:59
│Comments(0)
2016年05月16日
定休日です
本日は定休日です。

ペットボトルを窓に置くと猫がよってこないらしい・・・???
って聞いたことがある(=^・^=)

ペットボトルを窓に置くと猫がよってこないらしい・・・???
って聞いたことがある(=^・^=)
Posted by あさやん at
07:29
│Comments(0)
2016年05月15日
よもぎ採ったよ
午前6時10℃
気持ちいい天気が続き
草取りもはかどる
春菜はハーブガーデンとイチゴの周辺の手入れ
草の中には
よもぎなんかもあって
柔らくて採り頃
干して
お風呂にでも入れようか
よもぎもハーブだよね


気持ちいい天気が続き
草取りもはかどる

春菜はハーブガーデンとイチゴの周辺の手入れ
草の中には
よもぎなんかもあって
柔らくて採り頃
干して
お風呂にでも入れようか
よもぎもハーブだよね

Posted by あさやん at
07:46
│Comments(0)
2016年05月14日
奥山です
午前6時9℃
むろやを里山というと
十分に奥山だ
と言われたことがある・・・・
山で採ってきて
お店に飾った後
庭のイチイの木の根元に放った
「延齢草」
10年ほど経って
花が咲きました

銀杏の木にはギフチョウが
やっぱり
奥山です

むろやを里山というと
十分に奥山だ
と言われたことがある・・・・
山で採ってきて
お店に飾った後
庭のイチイの木の根元に放った
「延齢草」
10年ほど経って
花が咲きました


銀杏の木にはギフチョウが

やっぱり
奥山です

Posted by あさやん at
07:22
│Comments(0)
2016年05月13日
旬です
午前6時9℃
昨日の朝マスターがタケノコを採ってきて
(2時間ほどで2鍋分くらい
)
タケノコご飯始めました
昨日はお昼だけで完売
山菜の天ぷらもございます。
自分で採りに行ける
旬の時にしかお出しできない
レァなメニューです。

いつもの年より早いです

昨日の朝マスターがタケノコを採ってきて
(2時間ほどで2鍋分くらい

タケノコご飯始めました

昨日はお昼だけで完売
山菜の天ぷらもございます。
自分で採りに行ける
旬の時にしかお出しできない
レァなメニューです。

いつもの年より早いです

Posted by あさやん at
07:57
│Comments(0)
2016年05月12日
山菜始めます
午前6時6℃
雨も上がりきれいに晴れ
山の緑が洗われて
もっこもこ
目に見えて伸びていく様が分かるくらい
昨日の午後春とマスターが山へ
(こそっとマスターは今朝も出かけた)
タラの芽やコンテツ(こしあぶら)、タケノコもゲット
ということで
本日より
タケノコご飯と山菜天ぷら
始めます

忙しくなるな~

雨も上がりきれいに晴れ
山の緑が洗われて
もっこもこ
目に見えて伸びていく様が分かるくらい

昨日の午後春とマスターが山へ
(こそっとマスターは今朝も出かけた)
タラの芽やコンテツ(こしあぶら)、タケノコもゲット
ということで
本日より
タケノコご飯と山菜天ぷら
始めます


忙しくなるな~
Posted by あさやん at
08:04
│Comments(0)